ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

2009年11月15日

またか・・・

モラル





危険予知





自信過剰





自己防衛





命は大切にしなきゃ





釣りは楽しいものですが





安全があってのもの





安全第一です・・・




同じカテゴリー(☆出来事☆)の記事画像
マッタリと♪
近況
メバリング11『大潮、満月』
フィッシングショーinあおもり2014
戦力増強
久々のblog更新
同じカテゴリー(☆出来事☆)の記事
 マッタリと♪ (2016-12-18 21:51)
 長い間ありがとうございましたm(__)m (2014-06-12 12:53)
 近況 (2014-04-17 21:26)
 メバリング11『大潮、満月』 (2014-04-15 00:15)
 フィッシングショーinあおもり2014 (2014-04-13 20:56)
 戦力増強 (2014-04-07 00:20)

この記事へのコメント
また、あそこであったらしいですよね(汗)

命あっての楽しい釣り…
最低限の事を考えて欲しいものです(汗)
Posted by red-kouji at 2009年11月15日 22:12
不慮の事故ならまだしも、あの状況であの場所へ入るとどうなるか、普通に考えて子供でもわかるかと思うのですが・・・


昨今の海難事故とそれに伴った釣り場の閉鎖。悲観を通り越して少々腹立たしい思いです。

キツい言い方になりますが
40歳にもなって多数の人々に迷惑をかける安易な行動に呆れました。救命衣がどうとかいう以前の問題です。自殺志願者としか思えません。


愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません。もし不愉快でしたら消して下さい。
Posted by jun0806 at 2009年11月15日 22:24
残念ですね
なんと言ったらいいもんやら・・・

気をつけても事故はつきものかもしれませんけど
安全管理改めて しっかりしていきたいですね!
Posted by ムギワラ at 2009年11月16日 10:40
六ヶ所で釣り人がって聞いたとき

またあそこなのかと思っていたらやっぱりそうでした。

あそこの堤防にはイイ思い出がありません。

自制心を持って欲しいです。

こんなに続くと完全進入禁止になってしまいそうな感じします。
Posted by WIZ at 2009年11月16日 13:09
hideponさん大変そうですね・・・

あそこに行くのはもうやめようかと思ってます。

やっぱり命が大切ですから。
Posted by yukkeyukke at 2009年11月16日 18:41
お疲れ様ですm(__)m

リスクマネジメント

自分の立つフィールドや環境…

公私ともに、いつも隣り合わせている責任は計り知れない事を

皆で充分に周知・共有したいです

残念な事故です
Posted by ヌーマン at 2009年11月16日 18:45
red-koujiさん〉釣り場はどこも危険が潜んでいると思いますが

あそこは特に危険な所です。

何人もの方が命を落とされています。

安全最優先の考えで行動しないと悲しい事故が今後もあるかも知れません。

あそこは完全閉鎖されても仕方がないと思います・・・
Posted by hidepon at 2009年11月16日 19:22
junさん〉 釣り人の事故が後を絶ちませんね・・・

ここ数日の荒れた海に釣りに行くのは、あまりにも危険過ぎます。

それも死亡事故が多発して問題視されている所

事故が起こった場合、自分だけではなく家族、親戚は深い悲しみに暮れるだろうし

また多くの人に多大な影響を与える事になります。

釣り場が閉鎖されていく事は寂しい事ですが

事故を未然に防止する為にもやむを得ない事だと思います・・・
Posted by hidepon at 2009年11月16日 21:28
ムギワラさん〉本当に残念です。

穏やかな海での釣りも常に危険と隣り合わせですよね。

それが荒れている海・・・

危険度は上昇

というか釣りに向かう事自体、無謀な行為だと思います。

Pによりますが・・・

状況判断を誤れば、あそこに限らず

他の場所でも同様の事故が起こるでしょうね・・・

自分も安全管理について再確認し釣りをしていきたいと思います。
Posted by hidepon at 2009年11月16日 21:54
WIZさん〉 こんなにも事故が多発しているならば完全閉鎖もあると思います。

知っている限りで事故が何件あったでしょう・・・

自制心

そうですよね!自分の身は自分しか守れないですから
自分も肝に銘じて釣りをしていきたいと思います。
Posted by hidepon at 2009年11月16日 22:01
yukkeさん〉 あそこは危険な場所なので立ち入らない方がよいかと思います。

あそこだけじゃなく釣りをしている以上、危険は付きまとっているので

お互い安全第一で釣りをしていきたいですね。

万が一、事故が起こった場合

残された家族の悲しみは計り知れないものがあると思うので・・・
Posted by hidepon at 2009年11月16日 22:18
>2009年11月16日 18:45
>ヌーマン
>お疲れ様ですm(__)m
>
>リスクマネジメント
ヌーマンさん〉 安全第一で釣りは二の次という考えで行動していきたいです。
引き返す勇気とは言い過ぎかもしれませんが

その事によって事故が少なくなるのではと考えています。

お互い楽しい釣りをする為にも安全を心掛けていきたいですね!
Posted by hidepon at 2009年11月16日 22:31
また、悲しい事故が起きてしまいましたね
もう一度、私達釣り人のマナー等を考え直す必要があるのかも知れないですね…
Posted by フィッシュリーガー at 2009年11月16日 22:38
フィッシュリーガーさん〉
そうてすね!

安全管理はもちろんの事

今一度、マナーを含め考える事が必要ですね。

自分も不十分な点が多々あると思いますので

気をつけていかなければなりません。
Posted by hidepon at 2009年11月17日 13:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またか・・・
    コメント(14)