2010年10月09日
大人だよね…
気温の低下
それに伴い海水温も下がり
待ち焦がれていたターゲット♪
姿が見えてくるはず♪
期待を裏切らないで欲しい(^^;)
ホントどこに出撃すればいいのか迷いますね

私は訳合って遠征出来ない状況にありますが…
ある方から聞いた事です
あるフィールド…
釣り場でゴミをポイポイと捨てているアングラー多数

ん〜……
ゴミのポイ捨て
小学生…
いや
もっと幼くてもダメな事は分かるはず!!
考えられません(--;)
また、違う場所では些細な事から喧嘩
防波堤閉鎖に伴い
竿を出せる場所は限られてきてます
先行者がいるのに割り込み
それが発端となりトラブルが起きているようです
自己中心的な考え
トラブル起きて当たり前です(-_-)
末永く釣りを楽しむ為にも常識を持ち、行動したいものです
それに伴い海水温も下がり
待ち焦がれていたターゲット♪
姿が見えてくるはず♪
期待を裏切らないで欲しい(^^;)
ホントどこに出撃すればいいのか迷いますね


私は訳合って遠征出来ない状況にありますが…
ある方から聞いた事です
あるフィールド…
釣り場でゴミをポイポイと捨てているアングラー多数


ん〜……
ゴミのポイ捨て
小学生…
いや

考えられません(--;)
また、違う場所では些細な事から喧嘩
防波堤閉鎖に伴い
竿を出せる場所は限られてきてます
先行者がいるのに割り込み

それが発端となりトラブルが起きているようです

自己中心的な考え
トラブル起きて当たり前です(-_-)
末永く釣りを楽しむ為にも常識を持ち、行動したいものです

Posted by hidepon at 21:35│Comments(4)
│☆出来事☆
この記事へのコメント
防波堤の閉鎖は本当に残念ですね(>_<)
いずれ釣り場がなくなる時がくるかも・・・
ゴミのポイ捨ては本当に許せませんね!
いずれ釣り場がなくなる時がくるかも・・・
ゴミのポイ捨ては本当に許せませんね!
Posted by ネガカリマスター at 2010年10月09日 22:37
防波堤の閉鎖・・・気軽に釣りができることで仕事などがはかどる多くのアングラーにとっては死活問題ですよね。防波堤釣りが大好きな私もその1人です。
いろんな問題があるみたいで、行政側も苦渋の決断らしいですね。
「ゴミのポイ捨て」、「ライフジャケットの未着用」など、「やめてくれ!!!」と今までは心の中で思ってました。
でも私のホームグランドの沖防波堤も今後閉鎖になる可能性があると、ある情報で知りました。それを聞いて自分に出来ることからやるようにしてます。落ちてるゴミを拾って持ち帰る、ライジャケ着てない人にはトラブルにならないように注意する。
周囲の防波堤が閉鎖されて、必然的に今まで沖防波堤に来なかった慣れていない釣り人が来て、トラブルの頻発が予想されるからこそ、小さいことからコツコツやりたいです。
閉鎖になったら諦めるしかないですけど、そうならないで欲しいと心から願ってます。
いろんな問題があるみたいで、行政側も苦渋の決断らしいですね。
「ゴミのポイ捨て」、「ライフジャケットの未着用」など、「やめてくれ!!!」と今までは心の中で思ってました。
でも私のホームグランドの沖防波堤も今後閉鎖になる可能性があると、ある情報で知りました。それを聞いて自分に出来ることからやるようにしてます。落ちてるゴミを拾って持ち帰る、ライジャケ着てない人にはトラブルにならないように注意する。
周囲の防波堤が閉鎖されて、必然的に今まで沖防波堤に来なかった慣れていない釣り人が来て、トラブルの頻発が予想されるからこそ、小さいことからコツコツやりたいです。
閉鎖になったら諦めるしかないですけど、そうならないで欲しいと心から願ってます。
Posted by chibimaruko at 2010年10月10日 00:04
ネガカリマスターさん> おはようございます!
以前も記事にしましたが防波堤は閉鎖になっています…
釣り場が少なくなり限られた場所でしか竿を出せない状況です
そこに人が集中するのは当然の事
自己中心的な行動すればトラブルが起こるのは当たり前ですもんね
トラブル、ゴミ問題
このままだと釣り場が無くなるでしょうね(-_-)
以前も記事にしましたが防波堤は閉鎖になっています…
釣り場が少なくなり限られた場所でしか竿を出せない状況です
そこに人が集中するのは当然の事
自己中心的な行動すればトラブルが起こるのは当たり前ですもんね

トラブル、ゴミ問題
このままだと釣り場が無くなるでしょうね(-_-)
Posted by hidepon at 2010年10月10日 07:27
chibimarukoさん> おはようございます!
そうですよね〜防波堤は気軽に釣りが出来る場所です。
私も好きな場所の一つです。
しかしながら他の釣り場と比べライフジャケット未装着
またゴミが目立つような気がします…
港湾を管理している立場から見れば大きな問題
防波堤の閉鎖は苦渋の決断だったでしょう。
沖堤の件、ある方からお聞きしました。
あらゆる趣味にはマナーやルールというものが存在すると思っています。
それに従ってこそ、楽しめるし安全が確保される。
釣り人自ら、釣り場を潰していかないようにしたいものです…
そうですよね〜防波堤は気軽に釣りが出来る場所です。
私も好きな場所の一つです。
しかしながら他の釣り場と比べライフジャケット未装着
またゴミが目立つような気がします…
港湾を管理している立場から見れば大きな問題
防波堤の閉鎖は苦渋の決断だったでしょう。
沖堤の件、ある方からお聞きしました。
あらゆる趣味にはマナーやルールというものが存在すると思っています。
それに従ってこそ、楽しめるし安全が確保される。
釣り人自ら、釣り場を潰していかないようにしたいものです…
Posted by hidepon at 2010年10月10日 08:19