ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

2010年10月07日

LSJ10『スリリング』

予定通り早起きして出撃!





銀鱗の魚も気になりましたが今朝は青物狙い





冷え込んでいるだろうな〜と思って車を走らせていましたが





到着してみると思いのほか暖かい





波は昨日より上がってきてるけど問題なし





北東の風がやや強め





東の空が明るみを帯びてきた頃に釣り開始☆




LSJ10『スリリング』




潮目が出来ていたのでソコを重点的に撃っていきます





上層から順にチェックしていきますが反応なし





ベイトっ気もありません




ヒラメもダメだろうな〜とボトムを探ってみるも案の定





何か…嫌な感じ(-_-)いつものパターンだな…





ボォ〜としながら海を眺めていると視界の右端の海面に何か気配





んっ!すぐさま海面を観察しますが何もない





気になり気配を感じた方向へキャスト!!





着水後、少し沈めリーリング




ジャーク一発目『ゴンっ!』





直後、ドラグが『ジッジジィー』





強めに合わせを入れヒット!!





中々、強い引き♪♪





取り込みまで約10mほどの所までくると魚の抵抗が強くなってきました





思ったよりデカいかも




こんな時に限ってタモは離れた所に置いてるし




魚を掛けたのはテトラ帯だし





ま、何とかなるでしょ!




いや、何とかしたい!!




ドラグをキツめにして浮かせにかかります





楽しい引き☆何の魚だろう(^-^)





海面に上がってきたのは




本命☆





浮いてきても、まだ抵抗は止みません





テトラの隙間に潜り込もうとしますがドラグを締めて応戦





ヒヤヒヤもんです(汗)




テトラに擦られたら一発で終わり





ツインパに巻いてあるラインはPE1号、リーダー16lb




抜けるかな





抜くしかない!





ドラグロックして抜きあげ……





…………





………





何とか成功(^o^)





デップリな魚体


LSJ10『スリリング』



良型のイナダでした


LSJ10『スリリング』


59センチ


LSJ10『スリリング』


記録更新♪





その後、タモを近くに置き





二匹目をとキャストしていくも反応なし





こんなもんですね(^^;)




久しぶりにスリリングな釣りを味わえました





沖堤が気になる










同じカテゴリー(☆青物☆)の記事画像
ロックショア1『初戦…』
妄想…
半年後まで…
ロックショア15『雪舞う中で…』
ロックショア13『トップ♪』
ロックショア12『やっと…』
同じカテゴリー(☆青物☆)の記事
 ロックショア1『初戦…』 (2013-07-16 19:25)
 妄想… (2013-07-06 11:40)
 半年後まで… (2013-01-16 21:07)
 ロックショア16『ベタ凪…』 (2012-12-03 19:32)
 ロックショア15『雪舞う中で…』 (2012-11-30 18:15)
 ロックショア14『下手すぎ…(汗)』 (2012-11-26 21:20)

この記事へのコメント
最初の画像からして、ボ・・やっちゃったかな(爆)
と思いましたが、釣りましたね!青物♪
そのサイズだったら足元でまた一気にギューン!ですよね(^^
記録更新おめでとうございます♪
美味そうです(笑)
Posted by あん吉 at 2010年10月07日 12:37
コングラです!

その魚だと一人でテトラでタモ入れって難しいですよね(;゚Д゚)

ブチ抜き正解でしたね♪
Posted by tama at 2010年10月07日 13:33
こんにちは

ビックファイトだったんでしょうね(>∀<)

手に汗握ってしまいました☆おめでとうございますm(__)m

次は連続HIT記録更新ですね(*^□^*)
Posted by ヌーマン at 2010年10月07日 14:04
お久し振りですm(_ _)m

あれっ、皆さん記事ちゃんと見れてるんですか!?
画像表示されてないし、記事も途中できれてるんですが…もしかして私だけ?σ(゚д゚;)
Posted by red-kouji at 2010年10月07日 14:13
おめでとうございます!
ナイスサイズです!
しかし・・・そのサイズぶち抜くとは・・・(^_^;)
Posted by osserosser at 2010年10月07日 16:30
やりましたね!

意外と抜けるもんですね。タモは法則見たいのがあるんでしょうね~
Posted by WIZ at 2010年10月07日 17:00
おめでとうございます


気配を感じ取るところがさすがです

タモって必要な時に限って手元に無いですよね
Posted by イガパパ at 2010年10月07日 17:43
あん吉さん> こんばんは!

釣り開始の画像を貼っている時はボ・・が多いですからね(汗)

ナブラも起こらずダメだな〜と思っていました
沖目でヒットしたのですが最初はデカサバ?という感じの引きでしたが

途中からギューン!でした(^o^)楽しいもんですね♪

シーバスタックルという事もありハラハラドキドキの展開でした
Posted by hidepon at 2010年10月07日 17:56
うひゃ いいサイズですねー!
そんなやつをぶち抜く かっこいいです

そんなの見たらすぐにでも行きたなっちゃいますね
悪いもの見せられました(笑
Posted by ムギワラ at 2010年10月07日 18:11
tamaさん> こんばんは!
青物は走るのでロッドを保持しながらのタモ入れは難しいでしょうね(^^;)

手元にタモがあっても上手く入れる事が出来たかどうか

ブチ抜いて良かったかもしれませんね(^^;)
Posted by hidepon at 2010年10月07日 18:16
良いサイズですね~♪

羨ましい・・・

今夜は美味しいお酒が呑めそうですね(笑)
Posted by ネガカリマスター at 2010年10月07日 18:19
ヌーマンさん> こんばんは!

ビックファイトとは少し大げさかも

しかしながら青物のパワー☆シビレるものがあります♪

場所がテトラ帯だったので緊張したやり取りでした

抜きあげの時が一番緊張しました(^^;)

また釣ってみたいな〜☆
沖堤にもサイズ↑↑のヤツがいるかな?

多分、いる…
Posted by hidepon at 2010年10月07日 18:28
red-koujiさん> こんばんは!

お久しぶりですm(_ _)m
red-koujiさんのコメントを読んで私も携帯からアクセスしてみたところ
文章途中

また画像アップされていない状態でした

PCでは正常にアップされていたんですけどね〜

ブログを一度削除して再度アップしたところ正常に戻りました

不具合の原因は分かりません…

ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
Posted by hidepon at 2010年10月07日 18:36
osserさん> こんばんは!

ありがとうございます(^-^)

ショアジギ専用タックルじゃなかったのでブチ抜きは一瞬躊躇しました
そのままだとナチュラルリリースになりそうな感じだったので

うりゃ〜!!って感じで抜きました(^^;)
Posted by hidepon at 2010年10月07日 18:46
WIZさん> こんばんは!
このラインで抜けるか不安でしたが意外といけます

たまたまだったのかも

タモ携行してなくて過去に痛い目に何度もあっているのに…

学習能力ないんです

久々にスリリングな釣りを味わえました(^-^)
Posted by hidepon at 2010年10月07日 18:51
イガパパさん> こんばんは!

ありがとうございます!
気配

最近はまともに釣りに出れてなかったので目が血走っていただけかと(^^;)

タモ

そうですよね…肝心な時に手元に無い

ホント焦ります(^^;)
Posted by hidepon at 2010年10月07日 18:57
ムギワラさん> こんばんは!

重さもありカッコいい魚体でした(^o^)

ブチ抜くつもりはなかったのですが切羽詰まっての行動です

意外と岸寄り回遊しているのかも?タイミングでしょうね〜

コレがヒットする前に予兆ありましたし☆

更なる大物!!

楽しみです(o^_^o)
Posted by hidepon at 2010年10月07日 19:05
ネガカリマスターさん> こんばんは!

肩の力を抜いて釣りに行った方が好釣果になるのは気のせいでしょうか
たまたま…でしょうね(^^;)

今回の魚は実家に置いてきました(^-^)

まともに釣りが出来ただけで酒が旨く感じます☆
Posted by hidepon at 2010年10月07日 19:10
初めまして。

記録更新おめでとうございます!

遂に本格シーズン到来って感じですね。

サワラも来てるそうです、90UP狙っちゃってください(^0^)
Posted by メバリスターズメバリスターズ at 2010年10月07日 20:10
メバリスターズさん>

こんばんは!

初めまして(^-^)

有り難うございます!!
運も手伝い記録更新する事が出来ました☆

気温低下に伴い、水温も下がりだしてきましたね〜

サワラも岸寄りしてきましたか♪

楽しみです!!

90up☆夢のようなサイズ

ヒットさせてもランディング出来るか…

とにかく長く楽しめれば良いですね〜

これからも当ブログを宜しくお願いしますm(_ _)m
私もメバリスターズさんのブログにおじゃましたいと思っております

その際は宜しくデス(^^ゞ
Posted by hidepon at 2010年10月07日 20:58
こんばんは

青物ゲットそして新記録おめでとう御座います
ブチ抜きはヒヤヒヤもんでしたでしょう (笑)
スリリングな釣り味最高ですね 麦も美味しいですよ♪
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年10月07日 21:27
こんばんは。
はじめまして。
最近ちょくちょく拝見させてもらってました。

ナイスサイズGetおめでとうございます。
ライトタックルでぶち抜く勇気が凄いです。

私も六沖防波堤にてショアジギしてます。先日もBOのN店長と行ってきましたが、とてつもないことになってますよ。

是非、沖防にも出陣してみてください。暫くは悲鳴を上げながら楽しめると思いますよ。
Posted by chibimaruko at 2010年10月07日 22:49
こんはんは~!

黄色いアイライン、かっこいいですね♪
おめでとうございます♪

只今、麦→麦焼酎 にて拝見させて頂いてます♪

にしても、すばらしすぎて
あと、1時間は画像で呑めます♪
Posted by eco kappaeco kappa at 2010年10月08日 00:04
デカイですね!
ぶち抜きでロッド大丈夫でした?

そのサイズ、昨年も追いましたが駄目でした・・
羨ましいな~

次、どこに行くか本当に悩んできました~(汗
Posted by nori at 2010年10月08日 00:15
タラ丸さん> おはようございます!

有り難うございますm(_ _)m

元気いい引き☆楽しむ事が出来ました(^o^)

抜く時は本当にヒヤヒヤもんでしたよ

ラインブレイクしちゃてたら…
相当、悔しかっただろうな(^^;)

昨晩は麦が一段と旨く感じました♪

タラ丸さんも仕事が忙しくで大変だと思いますが

お体に気をつけてくださいね
Posted by hidepon at 2010年10月08日 07:51
chibimarukoさん> 初めまして!

拙い内容ばかりの当blogですが見て頂きありがとうございます。

ライトタックルでこのサイズは楽しかったですよ~(^^)

手元にタモがなく仕方なく抜き上げしました(汗)

chibimarukoさんは六沖堤でショアジギしているんですか

沖堤は熱いようですね♪自分も行きたいと思っているのですが

最近は何かと忙しく行けていません(泣)

沖堤に出陣したいな・・・
Posted by hidepon at 2010年10月08日 12:11
eco kappaさん> こんにちは!

ありがとうございます!!

カッコいい魚でしたよ~(^^)

昨晩は麦→麦焼酎 呑みすぎませんでしたか(^^;)

私も呑みすぎる勢いでしたがグッと堪えました(笑)

今年は青物が好調っぽいので楽しみです☆

8の青物はどうでしょう?デカサバ釣りに行きたいな~
Posted by hidepon at 2010年10月08日 12:18
nori さん> こんばんは!

このサイズでシーバスロッドだと最高に楽しいです(^O^)

何も障害物がない堤防だとゆっくりと、やり取り出来るのですが

今回はテトラ帯・・・

グイグイ浮かせて素早くブチ抜きとなりました!!ロッドを確認してみたところ

大丈夫みたいです(^^;)

早起きして海に出ると良い思いが出来そうですよ!!

西、北は軟体が好調♪

六沖堤も熱いようですし♪どこに行けば良いのか

ホント迷いますね~
Posted by hidepon at 2010年10月08日 12:29
おぉっ!ナイスサイズ!
おめでとうございます(^^ゞ

こちらも今年はイナダ豊漁ですが、サイズが30〜40と小ぶりなので羨ましいっス(*´д`*)

ブリ系は鋭い歯がないから好きです(笑)
Posted by サトる at 2010年10月08日 15:27
サトるさん> こんばんは!

ありがとうございます!!

中々、元気のよい魚でした(^O^)

そちらはイナダ豊漁ですか~小ぶりな群れの中にデカいやつ居ないですかね

歯が鋭いと言えばヒラメ☆今年は一匹も釣ってません・・・

ヒラメのお刺身食べたいな~
Posted by hideponhidepon at 2010年10月08日 18:40
こんばんは~!

再度、コメント失礼します...。

青物ですが、会社の後輩情報ですが
フェリーが、良いようです♪

が、新聞にも載ったので...。

明日、一応 ”三平” が出撃予定です♪
釣果報告は、あとからコメントしますね♪

自分は、沼アブ狙いです...。
Posted by eco kappaeco kappa at 2010年10月08日 21:18
eco kappaさん> 再どもです(^^)

おはようございます!青物はフェリー方面が良いんですか~

新聞をチェックしてみましたが載ってますね

激混みになしそうです(汗)

eco kappaさんの友達は今朝出撃ですか☆

釣果報告を期待してますよ♪

沼アブとはbassの事かな?blogアップを楽しみにしています!!
Posted by hideponhidepon at 2010年10月09日 07:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LSJ10『スリリング』
    コメント(32)