ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

2010年03月01日

昨日の津波…





発令された予想波高は3m





場所によっては数倍の高さに達するとか





大津波警報発令なんて中々あるのもではないので




緊張した時間を過ごしていました





幸い私がいる地域も被害がなかったようで





本当に良かったです





津波という自然現象





怖いですよね(゚Д゚)





数十センチの波





イメージ的に大した事がないじゃん!…





いや…





…………





大津波警報発令中に釣りに向かうのはヤバいです





自分は大丈夫だからという考えはあまりにも危険過ぎます↓↓





『ほらね〜』大した事がなかったでしょ?





結果論





発表された津波予測は過大だったようですが





自分が思うに過大な分析でOKだと思っています





情報の精度してはアレだと思いますが





命を守る為ですから
空振りokで良いと思います





あくまでも自分の考えなので異論はあると思いますが





酔っ払いの戯れ言として



…





流してください(^^;)





でもね…何か事故が起こった時は遅いんですよ…




安全第一!!





ソレが一番だと思っています






同じカテゴリー(☆出来事☆)の記事画像
マッタリと♪
近況
メバリング11『大潮、満月』
フィッシングショーinあおもり2014
戦力増強
久々のblog更新
同じカテゴリー(☆出来事☆)の記事
 マッタリと♪ (2016-12-18 21:51)
 長い間ありがとうございましたm(__)m (2014-06-12 12:53)
 近況 (2014-04-17 21:26)
 メバリング11『大潮、満月』 (2014-04-15 00:15)
 フィッシングショーinあおもり2014 (2014-04-13 20:56)
 戦力増強 (2014-04-07 00:20)

この記事へのコメント
こんばんはm(__)m

その泡の立ち方はリッチですね(笑)

自分も同じ気持ちです

以前はそこまで深く考えた事はありませんでしたが
blogを通じて学習しましたm(__)m

大切な事ですよね
Posted by ヌーマン at 2010年03月01日 22:44
警報は当たり前、注意報でもなるべくは控えるべきだと思いますね。。
3m以上の津波の可能性と聞いて太平洋側沿岸の地域はどうなる事やらと思いました・・・(汗)
良い方にはずれてくれて良かったですよね!ホッ
日本ももっと自己責任を重んじる様な国になれば良いんですがね・・・(-_-;)
Posted by osser at 2010年03月02日 08:46
過大な分析でOKです。オイラもその通りだと思います。

気象庁が会見開いて謝ってましたけど、そんなの必要ないじゃんって感じちゃった。
Posted by WIZ at 2010年03月02日 09:37
こんにちはm(__)m

ワタスも皆さんに同感です
気象庁が謝る必要はないし過大位にしないと興味本位で近付く人もいるし
あれ位の予報を出してたから被害もなく安全が守られたと思ってます
Posted by イガパパ at 2010年03月02日 15:19
ヌーマンさん> こんにちは!

昨日は研修が夕方まであり
少しだけ釣りをやってから帰ろうと思いましたが
疲れていたので温泉に入って、マッタリ麦でした(^^;)

津波は怖いですよね
事故が起こった場合

釣り場の閉鎖も有り得るかも知れませんね

安全第一を心掛けていきたいですね!!
Posted by hidepon at 2010年03月02日 17:09
osserさん> こんにちは!

大津波警報が発令された時は甚大な被害が発生するかもと思っていました

被害がなくて本当に良かったと思っています

警報発令時に釣り場に入るというのは自行為です↓↓
Posted by hidepon at 2010年03月02日 17:18
WIZさん> こんにちは!
過大予測によって避難指示や避難勧告をする事で

かなりの動きが出てきますが生命を守る為なので仕方ないと思います

逆に過小予測して大津波が来襲し甚大な被害や犠牲者が出たのでは最悪だと思います
Posted by hidepon at 2010年03月02日 17:25
>2010年03月02日 15:19
>イガパパ
>こんにちはm(__)m
>
>ワタスも皆さんに同感です
>気象庁が謝る必要はないし過大位にしないと興味本位で近付く人もいるし
>あれ位の予報を出してたから被害もなく安全が守られたと思ってます
イガパパさん> こんにちは!

過小予測は危険だと思います

もちろん予測の精度は大切で国民に正確な情報を発信しなければならないと思いますが

最悪な事態を想定して動く為にも過小よりは過大でOKなのでは?と思っています
Posted by hidepon at 2010年03月02日 17:33
私もみんなと同じ意見です
過去に起こった津波による被害を思えば
過大でOKだと思いますね
Posted by ka'ts at 2010年03月02日 21:10
ka'tsさん> こんばんは!

コメント遅くなりましたm(_ _)m

そうですよね〜

三陸の過去の津波被害を見れば恐ろしいです
注意報、警報の発令されてから落ち着いた行動をする事はもちろん

各災害の臭い?を感じた時は自主的に事前行動するのも大切かなぁ〜と感じています
Posted by hidepon at 2010年03月03日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(10)