ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人

2009年12月25日

メバリング9『もしかしたら・・・は無し(^_^;)』

12/24(木)





午後から某半島に事前調査に行ってきました





道路状況が気になるところでしたが





思いの外、道路に雪はなくスムーズに走って行けました





あのバイパス





思わずスピードをだしたくなりますね





最初のPに到着したのは14時頃





車から降りた所は無風ですが防波堤先端付近は風が強い・・・(-_-)





でも斜め後方からの風なので問題なし・・・じゃないです





風が強すぎて 3.5gのジグヘッドが中々の沈んでいかないくらい





7gのメタルジグにチェンジしてやっていきます





開始早々、ヒット!



メバリング9『もしかしたら・・・は無し(^_^;)』




メバリング9『もしかしたら・・・は無し(^_^;)』




サイズは小さいですが群れているようです





何とか20センチ位のヤツを一匹釣り上げ移動する事にしました





防波堤の先端もチェックしてみたいと思いましたが





ヤリイカ狙いの方が数人いるので諦めました





最初のPから南下してチェックしていきますが釣れるのはいつものサイズです(^_^;)





新しいポイントはどこを狙えばいいのか





悩みますが





それも楽しみの一つですね☆





それに





もしかしたら、25UP





いや尺・・・





出るかも・・・





妄想が膨らみます





案の定、妄想だけで終了しましたが(汗)





今度は夜に来て狙ってみたい(^_^)



----------------





12/25(金)





今日は早起きしてサーフに出撃!の予定でしたが





最近の雪でサーフに続く道がヤバイです↓↓





ミニバンなら確実にスタックしちゃうような悪路になっています





デフロックをかけ途中まで行ってみましたが





スタックさせてしまえば大変だと思い引き返してきました




気温が下がり雪が締まれば大丈夫かな?





このまま帰るのも何なので




チビソイポイント





活性が高いのか23〜27センチのソイがワンキャスト、ワンヒットです



メバリング9『もしかしたら・・・は無し(^_^;)』




時々、デカドンコ(^_^;)



メバリング9『もしかしたら・・・は無し(^_^;)』




メバロッドでやっていたので楽しめました♪





得した気分です(^_^)





N港を軽くチェックして帰宅しました



メバリング9『もしかしたら・・・は無し(^_^;)』




メバリング9『もしかしたら・・・は無し(^_^;)』




ん〜年内にコレだ!というものを釣りたいのですが・・・





無理ですね・・・



同じカテゴリー(☆メバリング☆)の記事画像
メバリング2
2017年 初釣り
メバリング3
ハンドル交換
メバリング2
blog再開
同じカテゴリー(☆メバリング☆)の記事
 メバリング2 (2017-01-27 21:44)
 2017年 初釣り (2017-01-19 09:06)
 メバリング3 (2016-12-26 07:32)
 ハンドル交換 (2016-12-23 22:27)
 メバリング2 (2016-12-21 13:04)
 blog再開 (2016-12-15 15:27)

この記事へのコメント
新規開拓お疲れ様ですm(_ _)m

今は、いつものサイズでも…実績を重ねれば☆
私も新規開拓したいんですが…私の地域からだとどこも遠い(泣)
Posted by red-kouji at 2009年12月25日 19:13
red-koujiさん〉 こんばんわ!

狙いの魚と出会う為には実績を重ねてしぶとく狙っていかなければ難しいですよね(^_^;)

一回二回やっただけで狙いのヤツが出たら苦労しませんね

県南から通うには遠すぎます

今度は潮まわりみてピンポイントで行ってみます(^_^)
Posted by hidepon at 2009年12月25日 20:34
こんばんは^^

最近、夜釣りするようになって思うのですが
明るいうちに現場を見て、どこに何があるのかチェックしないと
なかなか思うような釣りができません。
深いと思ってた場所が、激シャローの根回りで、即効ロストしたり・・・。
良い感じの根があるのに分からなかったり・・・。
明るいうちの事前調査は必要ですよね^^
私も見習いたいと思います♪
Posted by あん吉 at 2009年12月25日 22:47
あん吉さん〉 おはようございます!

そうですよね〜

明るい内にチェックしておくのは安全の為、またルアーをロストしにくくする為にも必要ですよね(笑)

初めてのポイントでいきなりの夜釣りは怖いです(^_^;)
Posted by hidepon at 2009年12月26日 07:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング9『もしかしたら・・・は無し(^_^;)』
    コメント(4)