LSJ10『スリリング』
予定通り早起きして出撃!
銀鱗の魚も気になりましたが今朝は青物狙い
冷え込んでいるだろうな〜と思って車を走らせていましたが
到着してみると思いのほか暖かい
波は昨日より上がってきてるけど問題なし
北東の風がやや強め
東の空が明るみを帯びてきた頃に釣り開始☆
潮目が出来ていたのでソコを重点的に撃っていきます
上層から順にチェックしていきますが反応なし
ベイトっ気もありません
ヒラメもダメだろうな〜とボトムを探ってみるも案の定
何か…嫌な感じ(-_-)いつものパターンだな…
ボォ〜としながら海を眺めていると視界の右端の海面に何か気配
んっ!すぐさま海面を観察しますが何もない
気になり気配を感じた方向へキャスト!!
着水後、少し沈めリーリング
ジャーク一発目『ゴンっ!』
直後、ドラグが『ジッジジィー』
強めに合わせを入れヒット!!
中々、強い引き♪♪
取り込みまで約10mほどの所までくると魚の抵抗が強くなってきました
思ったよりデカいかも
こんな時に限ってタモは離れた所に置いてるし
魚を掛けたのはテトラ帯だし
ま、何とかなるでしょ!
いや、何とかしたい!!
ドラグをキツめにして浮かせにかかります
楽しい引き☆何の魚だろう(^-^)
海面に上がってきたのは
本命☆
浮いてきても、まだ抵抗は止みません
テトラの隙間に潜り込もうとしますがドラグを締めて応戦
ヒヤヒヤもんです(汗)
テトラに擦られたら一発で終わり
ツインパに巻いてあるラインはPE1号、リーダー16lb
抜けるかな
抜くしかない!
ドラグロックして抜きあげ……
…………
………
何とか成功(^o^)
デップリな魚体
良型のイナダでした
59センチ
記録更新♪
その後、タモを近くに置き
二匹目をとキャストしていくも反応なし
こんなもんですね(^^;)
久しぶりにスリリングな釣りを味わえました
沖堤が気になる
関連記事