マッタリふぃっしんぐ

hidepon

2010年09月23日 22:00

今年は猛暑の影響で稲の生育が早かったのか





既に稲刈り作業が行われています





稲刈りの光景を見ると改めて秋の訪れを感じます




朝から風が弱く穏やかな1日でした(^-^)





しかしながら昼の時点で気温16℃





寒かった





寒暖の差が大きくなる時期





体調管理に気を付けなければなりませんね





…………





今日は休み





嫁も休みだったので一緒に釣りに行ってきました




イソメを使っての餌釣り




何でもこいです(^^;)





向かった先は6





海に向かう前に釣具屋に寄りイソメ購入





ライジャケのボンベキットも来てたので組み付けてもらいライジャケ復活☆





海に到着するとサビキ釣りの方が沢山





小サバがポツポツ釣れています





嫁はブラーイソメで釣り開始




開始早々、何か釣れたと魚をぶら下げてきました










チビ鯛このサイズ





確か2年前にも沢山、釣れていました





撮影しリリース





少しして





また(^^;)











でも嫁は満足し楽しんでいるようなのでOK♪





私もメバロッドで遊ぼうかとも考えましたが止めておきました





ナブラ撃ちの準備をします





ナブラ発生するかわかりませんが





嫁はイソメブラーで釣り、私は海を観察といった感じで時間が流れていきます




………





海は静寂を保ったまま…





嫁は魚の反応がなくなってきたのか飽きらかしてきている様子(^^;)





少しして『疲れたから…はい、コレ!!』





餌釣りをやる事に





イソメを付け直し





キャスト!!





ブラーが着底する間にアタリが感じ取れます☆





多分、チビ鯛でしょう





無視!無視!





ボトムメインに探っていきます





そうすると『コンっ!』とアタリ♪♪





軽く合わせてヒット!!




引きは弱く





チビアブでした











さらにもう一匹追加











その後、餌が尽きるまで探ってみましたが大した釣果は出ず





夕マヅメを待たずに引き揚げる事にしました





キープ出来る魚は釣れませんでしたが楽しんでもらえたので良かった(^o^)















さて、明日は朝一番で沖堤行ってみます(^-^)





久々の沖堤





ターゲットは青物





今日、行ってきた方の情報ではパッとしない感じらしい…





心配ですが釣れないのは慣れているので問題なし!!





久々の沖堤を楽しんできたいと思います





何でも良いから釣れるといいな〜(^-^)


あなたにおススメの記事
関連記事