LSJ6『久々の魚』

hidepon

2010年09月18日 12:19

今日はお休み♪





風も弱く穏やかな日ですね〜





釣り日和です(^-^)





朝マヅメに合わせ出撃する予定でしたが寝過ごしちゃいました(^^;)





海に到着すると先行者6〜7名





海は穏やかで水濁り無し




……………





ベイトの気配も無し(激汗)





ド干潮ですし、仕方がないか…





準備を済ませ





潮目が現れている所へ徒歩移動





周りも釣れていない様子




しばらくキャスト繰り返すもアタリなし





休憩を挟み、海面観察





沖目100m位のところでナブラ確認





魚廻って来たかな〜とキャスト!!





ボトムをとりジャーク一発




『ゴンっ』久々の感触(^o^)





引きは強くない





36センチのソゲでした











そのソゲを釣ったあたりから生命感ある海になってきました☆





数キャスト目





『ゴンっ!』ヒット!!




中々、元気が良い引き♪




41センチのマサバ☆











デップリ体系で脂が乗ってそう(^-^)





ショアでこのサイズは3年ぶりかな





キャスト毎に何らかの反応があります





しかしフッキングミスや抜き上げする時に落下




一番悔しかったのがヒラメサイズのバラシ(泣)





そうこうしている内にライントラブル…





リーダーを組んでいる時間が勿体無いので車に戻ってリール交換





戻ってきてキャストを繰り返しますが





時合…過ぎちゃったようです(T_T)





朝マヅメからやっていたお爺さんは40upのサバを20匹ほど





爆釣だったようです





久々に魚の引きを味わいました





やっぱり釣りは最高です!!






………





釣り場でお会いしたアングラーの話の中で気になる事が…





むつ小川原の防波堤が閉鎖されたみたい





また、その他の防波堤も閉鎖になる予定との情報…





上記の情報は聞いた事ですので





どうなのかは分かりません





もし本当だとすれば





残念です(泣)





どんどん良い釣り場がなくなっていきますね(-_-)




……………………





午後にむつ小川原港防波堤の閉鎖状況を確認してきました





南防波堤











内防波堤











北防波堤は行きませんでしたが恐らく閉鎖でしょう





海アメ、海サクラのポイントも閉鎖になるのでしょうか…





心配です(T_T)


あなたにおススメの記事
関連記事